[PR]
2025/07/19(Sat)13:26
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天樂の、大ピンチスペシャルな日常をとりとめもなく書いたブログです。
2006/06/22(Thu)22:35
何かを食べたい
けどカロリーが気になる
だって、女の子だもん
どうも、天樂です。
戸棚をごそごそあさっていると、
じいさんの法要でもらった高級干し椎茸を発見!!
嬉々として煮ている最中です。
(煮たほうが戻りが早いので)
ついでに、サイトを突発改装中です。
ずっと、フレーム仕様だったのですが、
フレームは携帯じゃ見れないしなぁ…
携帯用サイトを作るのも面倒だしなぁ…
改装しちゃうかぁ…
安易です。
そんなわけで改装中。
今晩中に、変わるかも~。
変わらないかも~。
No.99|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/06/22(Thu)20:59
昨日は、雷がひどかったですね。
高い建物に住んでいるわけでも、
近くに高い木があるわけでもないので、
命の危険は感じないのですが、
いきなりごろごろなると、
「驚かすなこんちきーーー!!」
とか思うわけですよ。
今日は、久しぶりにご飯を炊きました。
炭水化物をあんまり摂取しないダイエットをしていたので、
意識的にご飯を家でとらないようにしていたのですが、
限 界
「食いたいんじゃーーー!!」
食べたい時が、美味いときですよ…。
さ、ご飯を食べたことですし、
今晩はしっかり試験勉強をすることにしますよ。
No.98|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/06/21(Wed)23:23
音のある生活を送っています。
朝の通勤時は、聴く日経で経済ニュースをチェック。
帰宅時には、音楽を。
最近のマイブームはさだまさし。
さだまさしは良いですよ。
思えば初めてレンタルしたCDはさだまさしとまっきーだった…(遠い目)。
今はまってるさだまさしの曲にローズパイって曲があります。
一途な青年が、
何回も意中の子にアタックして振られて、
ついに出された条件が
「パンプキンパイより美味いお菓子を作る」こと。
で、意中の子は薔薇の香りが好きなので、ローズパイ。
歌詞の中に、
青春なんてそんなもの
ホントは格好悪くて
情けなくって
金も無くって
それで良いのだ
っていうフレーズがあるんですけど、
そこがお気に入り。
それで良いのだ、って。
格好悪くても
情けなくってもいいって
温かいですよねぇ。
No.97|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/06/20(Tue)21:36
本日は、私の友人をご紹介いたします。
キュートな青い帽子が特徴です。
1本目ですが、そろそろ2本目を開けそうな勢いです。
肌・口内・目にいいらしいです。
あとは、地味に体力にも…。
そういえば、先週の土曜日に試験を2つ受けました。
普通は、1つだけを受けるんですけど、
2つ一気に受験してきました。
他の人が問題を解き終わらない内に、
私は2つ終わってきました。
…そりゃあ教えてる立場ですからねぇ。
両方満点合格でした。
…そりゃ、そうじゃなきゃ石投げられますよねぇ…。
あ、HPのTOPを更新しときました~。
No.96|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/06/18(Sun)21:32
さだまさしが好きだ
詩と音楽ににじみ出る感性が好きだ
見つからないと言っていた
「遥かなるメリークリスマス」は、
Exciteで無事にDLできたが、
CDショップで「遥かなる~」が入っている
アルバム「恋文」の初回限定版を発見して
結局買ってしまって、無駄遣い。
BOOK OFFでシングル「いつも君の味方」を見つける。
100円だし、と買ってしまった。
さだまさしに癒され、触発される日々。
↓証拠画像
まあ、エンドレスリピートで聞いています。
お客様と、Match(マッチ)関数というものの話をしていた時に、
「マッチといえば、近藤ですね」
と言ったら
「先生ってその年代?!」
とか言われましたが、それよりももっと前が好きな私です。
今日は、父親とお食事してきました。
親孝行しなきゃね、って感じで。
(今月は、父の誕生日&父の日がありますが、その話題には一切触れずの娘。今気づいた…。ごめんよ)
父親とご飯の時は、値段を気にせず好きなものを食べれるので良いですね。
デザートだって、頼んじゃう。
ダイエット?だいえっと…だ~い……。
今日くらい気にしない。
ワールドカップに敬意を表して、景気良くいけばいいんです。
(負け犬発言)
チーズケーキの中に、ライチピューレが入ってました。
うまいっす。
チーズケーキは幸せの味だと思う。
No.95|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()