[PR]
2025/07/22(Tue)16:36
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天樂の、大ピンチスペシャルな日常をとりとめもなく書いたブログです。
2006/03/24(Fri)18:16
まあ、まわりから「5カ年計画だぞ」と言われ続けておりましたが、なんとか4年次22単位取得できれば卒業できます!!
いけるって!!
絶対4年で卒業してやる!!
と、いう状況です。
以上、報告終わりv
さて、今日は仕事が終わって、某IT企業の面接を入れていたのですが、辞退の連絡しました。
…面倒だったんです。はい。ゴメンナサイ。
帰ってきて、本を読みつつ、勉強会資料を作り。
この前の報告会の、最終報告書を作ったりしてます。
あ、HPもまた更新しました。
illustとQページ更新。
追記:
某大手教育系企業の試験に受かってました…。
4月は東京に行けそうです「(^^; )
No.6|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/03/23(Thu)19:57
さて、朝は元代表Kさんに電話で起こされました。
昼に、ちょうどあちらは用事が終わって、私は用事があるので、その合間に会おうという話でした。
と、言う訳で、昼間Kさんと会い、その後4月の報告会の会場予約をして、その後、会社説明会に。
レオ○レス21。
わくわくしながら聞いてました。
まあ、書類通れば1次選考です。
帰りに、ユニクロで安くなったジャケットを買ってきました。
友人のエントリーシートチェックは、土曜日に延期。
ご飯作るのが面倒だったので、夜はなか卯。
明日は、某IT企業の1次面接。あとは、バイトです。
No.5|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/03/22(Wed)17:56
今日は、本当に何もない日でした。
本当は、企業説明会がありましたが、直前キャンセルをして休みました。
お外に出るのが億劫だったのです(笑)。
とりあえず、今日は明日の企業説明会予約と、エントリーシートが通った企業のWeb試験を受けたり、某IT企業の1次面接の日程調整したりとかしてうだうだやってました。後は、4月の報告会の準備したり。
明日は、企業説明会と、会場予約と、友人のエントリーシートチェック。
後は、自分のエントリーシート書かなきゃそろそろ。。。
たまっていて、後でえらい目にあいそうです。
今日やっとけば良かったじゃん(笑)。
あ、HPは更新しました。時間があると更新する傾向に。。。
No.4|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/03/21(Tue)21:38
本日は、最終面接を受けてきました。
10分のプレゼン時間を与えられたので、簡単なスライドを10枚ほど作っていきました。
直前まで、原稿を書いて、元代表のKさんににチャットで修正してもらっていました。
お礼に、語尾はずっとにゃでした。
>押しはこういう言い回しでいこうと思っているのですが、どうですかにゃ?
>弱い
>じゃ、こんな感じに修正してみましたがいかがですにゃ?
>うん。大体、いいんじゃないか?
そんな阿呆なチャットですが、内容はまじめでしたよ。
ええ。嘘じゃないです。
終わって、大通りのBOOK OFF→ドンキホーテ→まんだらけ→なか卯コースでした。
まんだらけは、初めて行ってみました。
那州雪絵の文庫本を探していて、見つけることができました。
ちょっと、踏み入れにくかったですが、、、まあ入ってしまえばこっちのものですね!!
でも、就活スタイルで浮いていたに違いない。。。
帰ってきて、うだうだ本読んだり、酒飲んだりしてます。
No.3|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()
2006/03/20(Mon)10:14
さて、お引越し後第1弾の日記です。
今日は、アジアンカフェのホワンタムというお店に行ってきました。
お店のHPはコチラ↓
http://www.tescompany.co.jp/hoang-tam5/
先輩のボーナスが今日出たという事で、完全おごり。
どこでも良いよ、といわれて中華の気分だったので、中華とだけリクエストしたら連れて行ってくれました。
和中折衷って感じのアジアンカフェ。食べ物も美味しいのですが、個人的にドリンクメニューが魅力的でした。
焼酎は種類があったし、
シークァーサーとか、柚子茶とか割るものも、ブームとはいえ、中々お目にかかれないものばかり。
あとは、その場で本格茶器を使用して店員さんが作ってくれる、中国茶v
なんでも、エスタに入っている茶譜という店から仕入れているとのことです。前から入ってみたいな~と思っていた店なので、ラッキー★
また行きたいお店です。
お会計はちょっと、高かったですけどσ(TεT;)。
学生じゃ行けない?
帰ってきてからは、skype(ネットの無料通話)をしながら、最終面接の資料を作っていました。
明日は頑張るぞー!
No.2|大ピンチな日常|Comment(0)|Trackback()